祖父が疎開してきてた井伏さんに貰ったらしい、うちの家宝を公開します。

ホームページ一言メッセージ他の日記を読む
   

完成見学会。 2005,7,29

野茂投手。 2005,7,28
今、スポーツニュースで一番関心があるのは、マイナー契約した野茂がヤンキースに昇格できるかどうかです。
もし、今年ヤンキースがワールドシリーズまで進んで、優勝するなんてことがあって、そのメンバーに野茂がいたら。想像するだけで、興奮します。
実現する確率、5パーセントぐらいはあるでしょうか。

世界で尊敬できる国。 2005,7,23
カナダの首相がイラク戦争に参戦しないという決定をしたときに言ったという『意見が合わなくても良き友人』。
日本も、こんな関係をアメリカとは勿論、中国や韓国とも築いていかないといけないと思うのですが、青い理想論なんでしょうか。 

国連の常任理事国入りの問題も、今の日本が入るのでは、恥ずかしい。カナダのように自国の主張ができるようになってから、と考える私はやはり左翼かぶれなんですかね。

カナダはなぜイラク戦争に参戦しなかったのか


この本も、多くの人からみると、偏ってる出版社・高文研の発行です。

夏休み。 2005,7,21
一年生の長男の夏休みが始まってしまった。
どれぐらいの量の宿題が、あるのかみてみると、国語と算数の教材屋製の夏休みのドリルみたいなのが1冊、学校で印刷したプリントを製本したのが1冊。あとは工作か自由研究、絵日記を8日分、読書感想文を1つ、習字と絵はどちらかでよいけど、交通安全のポスターは必ず。となっていた。
親として問題は、絵日記8日分ですね。なにか考えてやらないと、絵日記に描くことがないと、不満を訴えられそうだ。
連休がとれるわけではないし、今のとこ、これといって予定なし なんでよね。
知り合いに、愛・地球博に行って来たなんて話しを聞くと、尊敬します。


おやじギャグ。 2005,7,20
かいけつゾロリの新刊『かいけつゾロリの大どろぼう』が入荷しました。
先週発売になった『おやじギャグ大百科』と合わせて、お子様にどうでしょうか。

純粋な読み物とは違うけど、長男がおやじギャグにハマッてるのをみてると、日本語の語意力を付けるには、効果があるんじゃないか、と思ってます。

暑い日が続くと、空気が凍りつくようなおやじギャグっていいですよ。



郵政民営化。 2005,7,18

来る人はみんなお客様。 2005,7,16
『ハードカバーの本をレジに持ってこられて、これの単行本をくれ。』と言われる。
間違いなく出てないだろうな、と思いながら、パソコンで検索して、『こちらの本の文庫版は出てないですね。』と答える。と、いつ出るのか調べてくれと言われる。『すべての本が文庫版で出るわけではないですし、いつ出るかは、わからないです。』と答える。

ムっとした顔で帰られる。

出版社に電話して文庫にする予定はないですか。と聞くわけにもいかんですし、
これ以上の対応は、私には無理ですよ。
 
(同じことを言っても愛想のいい女性なら良かったんでしょうかね)

農協より恐い、郵便局の民営化。 2005,7,15
都市部の人には、わからない話だろうけど、地方では農協さんは、なんでも屋である。
電気製品も売れば、服や宝石も売る。勿論、食料品やガソリンも。
多くの小売業者にとって、商売敵でもあるわけだ。

郵便局が民営化されるということは、官ではないけど、純粋な民とも思えない、農協のようなものが、もうひとつできるということでもあるらしい。
私のような商売をしてる者にとって、電電公社がNTTなったのとは、わけが違う。

最近までは、あまり気にしてなかったけど、民営化されると、文具屋が潰れるという投書が新聞に載っていたけど、空言ではないようだ。

民営化された郵便局がアスクルとアマゾンと提携しました。配送は、当然自前でやります。営業もします。代金は郵便局の口座から引き落としで便利です。
ローソンとも提携して、立地のよいとこは勿論、過疎地のもコンビニを兼業します。

なんてことが、起きるのが郵便局の民営化ということだとしたら、泣かなきゃいけない人が、あまりも多すぎて、だれが、いい目にあったんだ。
郵貯の資金が流れるアメリカか。ということになるんじゃないかな。

特定郵便局の局長さんがコンビニの店長なんてのは、ちょっと見てみたい気もするけど。(ごめんなさい)

西瓜。 2005,7,13
6月は、ほとんど雨が降らず、7月になると、ほぼ毎日が雨で、天候は不順だったはずなんだけど、
今、果物と野菜が安くて、美味しい。
今が旬なのはスイカとナスとトウモロコシでしょうか。
最近、気づいたんですけど、トウモロコシは半分に輪切りにして、それを縦割りに半分にして、湯がいてから、醤油を塗ってグリルで焼くと、いいですね。
丸かじりにする豪快さはないけど、焼きやすいし、子供も食べやすいです。

               もうすぐオムツがとれそうな次男・紘洋とスイカ。

神辺町商工会商業部会の総会。 2005,7,12
今日は、何年かぶりかの自分が1番若い集まりで飲みの席。
この歳になると、重政、重政君 としか呼ばれない飲みの席って、新鮮でした。

どちらかというと、年下より年上の方が得意なんですよね。
それじゃぁいけないけないとは思いながら、根本的に自分は親分肌じゃないな
と、思いながら酔ってます。

薄型テレビ。 2005,7,9
結婚した時に買った家電が、ここ半年ほどの間に、仲良く揃って壊れだした。
10年過ぎると、仕方ないんでしょうけど。
洗濯機は水漏れだったので、パッキンの取替え修理で、済んだけど。冷蔵庫は、電気代も随分違うとのことなので、買い換えた。
1年ぐらい前から、怪しかった(画面が映るまでに30秒ぐらいかかっていた)テレビのリモコンが使えなくなった。ビデオのリモコンでもダメだから受ける本体側が壊れたらしい。
10年以上使った、フラットでもないブラウン管の29型テレビを修理に出すわけにはいかないだろうし、かといって、今のラックに置くのなら、高い薄型テレビを買っても意味がないし、と思っていたら、ネットで、韓国では、薄型ブラウン管テレビが発売されてるというのを見つけました。
37型で奥行きが40CMぐらい。これで、値段が20万ちょっとぐらいらしい。うちには、これで十分なんだけど。早く日本でも発売にならないかな。

凄く大きなのは技術的に無理だけど、奥行きと重さを我慢したら、画質は、まだブラウン管が1番だと聞きますし。


崩れてる。(進行形) 2005,7,5
今月に入って5日間だけで、7月の月間降水量を超えるほどの雨が降った。
一気に解消とまでは、いかなくても当地の水不足が、多少は改善されたらしい。
まだ安心はできないようだけど。

で、この写真。うちの家の窓から小学校のグランド越しに向かいの山を見てると、この2.3日で確実に土砂が崩れてる。
確か10年前には崩れてなくて、5年ぐらい前から少しづつ崩れてきてたような気がするけど、この豪雨のせいで、更に上まで範囲が広がった。
もうすぐ、てっぺんの木まで崩れ落ちてしまいそう。そうなったら、また報告します。

下に人家は無いといっても、ほっといていいんでしょうか。

今日の御馳走。 2005,7,3
家から車で30分以上かかるんだけど、好きなスーパーがある。矢掛のマルナカなんだけど。

ここの何が魅力かというと、鮮魚売場の魚を捌く人が、良心的というか、大雑把というかで、お刺身を取ったあとのアラが魅力なのだ。
今日、私の目に留まったのは、大きなマグロのカマ、1枚で600gぐらいはあるのに500円。
刺身売場をチェックすると、鳥取産本マグロ中トロ100g880円なんてのが並んでる。
どう見ても、この刺身とカマは同じマグロだ。 
と、いう感じで、アラを買うときは、刺身売場を必ず確認する。

家に帰って、出刃包丁とメロン用の先割スプーンを使って、脂ののった極上のカマトロが100g以上は取れた。残りは塩焼きで。

結婚して暫くは、魚のアラを買うのは恥ずかしいと言っていた妻も、あまりに安くて美味しいから、文句を言わなくなってきた。

 

酔っ払い。 2005,7,2
本屋をやってると、年に数人は、泥酔した状態で来店される、お客さんがいるものだ。

今日の夕方の職人風のおじさんは、酷かった。一見して、酔ってるとわかる顔をして、レジにいたアルバイトの大学生に、『昨日の夜、テレビで言うとった本をくれ』と言う。タイトルはいい加減。
『すみません。書いた人か、出版社か、なにかわかることないですか?』と聞いても、『全国の本屋で発売中と言ようた。ここにはないんか。』としか言わない。

ここで私が相手をすることにして、一応、『どういった内容の本ですか?』とか聞いてみたが、段々、こっちも、『それじゃわからんので、帰ってください。』という対応になってきた。

いつものことながら、怒らせてしまった。

『おまえ、雇われじゃろうが、社長を呼べ』と言い出したので、まあまあと言いながら、外に出てもらって、更に口論してると、『お前じゃ話にならん。従業員教育がなってないと、社長の家に言いに行く。』と言い出した。私の実家や親父を知ってるらしい。面倒だなー。と思いながらも、こっちも頭に血が上りかけてるので、謝る気にもならない。

ふっと見ると、店の前に横付けした、おじさんの車のドアが開いてて、エンジンがかかってる。 してはいけないことだとは、思いながら、鍵を抜いて前の交番に走って持って行って『車で来た酔っ払いの男に絡まれて困ってます。助けてください。』とお願いした。

それから、ひと悶着ありましたが、2時間後ぐらいに、オマワリさんに、しぼられて、酔いもさめたのか、『車は明日の朝まで置かせてください。ご迷惑をおかけしました。』と言いに来た。

オマワリさんが運転してるのを直接確認したわけではないので、飲酒運転ということには、ならなかったみたいです。

あー交番がすぐ傍にあって、良かった。

もったいない。 2005,7,1
素朴な疑問なんだけど、コンビニは、賞味切れの近づいた、弁当やおにぎり、サンドイッチを、値引いて売ることはできないんだろうか。

世界的に日本語の『もったいない』という言葉が注目されてる今、例えば、ファミリーマートが、『資源と環境のことを考えて、当社は、できるだけ廃棄を減らすために、賞味切れが2時間に迫った、お弁当は、半額にします。』というテレビCMでもしたら、企業イメージが向上するんじゃないかな。
ソロバン弾くと、廃棄したほうが得なんだろうか。もう1時間したら半額になるとわかってるおにぎりを買うのは良い気分でないのは確かだし。
コンビニのイメージを壊すという理由で、やるべきでないのかな。

でも、どこか一社、挑戦してほしいな。私は絶対、支持するんだけど。



『もったいない 対訳英文付』 プラネット・リンク/編 出版社名 マガジンハウス
「3つのR」(リデュース・リユース・リサイクル)を、たった一言で言い表せる言葉が日本語の「もったいない」だそうです。

素敵な恋の始め方は?フリーメール友達・恋人探しフォトアルバムアクセス解析バイト探し辞書天気