店長・重政の読書日記

本屋ほど楽しい商売はない。これで儲かれば最高。でも世の中そんなに甘くない。

ホームページ一言メッセージ他の日記を読むバックナンバー一覧に戻る

ふと気付けば大晦日。 2007,12,31
もう何日かあると思っているうちに大晦日になってしまった。

小雪が舞ったりもしてますが、ガラス拭きだけの大掃除が苦にならない程度な天気。
昼間はそれなりに忙しかったのですが、日が傾くころにはいつでも閉めれそうな感じに。
あとは自分が正月休みに読む本を物色して19時に閉店します。
新年らしい気持になれそうなタイトルなのでまずはこの本、あとはなんにしようかな。

今年一年を振り返ると、
来年に持ち越した問題が多いいけど、昨年ほどは嫌なことのない一年だったかな。
仕事はというと、売上の下落は止まりませんが少し明るい兆しが見えてきそうな種が蒔けたような気もします。

今年一年のご愛顧、ご愛読ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

年末のお約束。 2007,12,29
今年は今日からすでに世間は長期休暇に入ったのですね。
昔は正月休みだったはずなのに、最近は年末年始休暇ということになってきたのかな。

やっと今日、年賀状作り。店の残ってるCDの入ったムックを使って、個人のは1時間以上かけて、萬生堂のは15分で。個人のは、ちょっとカワイ過ぎるかな。というのができました。ただ、カラーレーザーを買ってから1年近く使ってなかったインクジェットプリンタが機嫌が悪くなっていて使えず、面倒なので年賀状もカラーレーザーで刷ることに。
まあまあキレイで1分に20枚以上刷れるので、あっという間に終わった。来年からもこれでいいことにしようかな。今は少なくなった枠付きも、反って新鮮な感じ。

イブ。 2007,12,24
夕方の早い時間に子供とチキンを食べて22時まで普段より更にお客さんが疎らなクリスマスイブの店番。
予定が無いわけでもなさそうなバイトの女の子との会話は言葉を選ばないと、セクハラになってしまいそうで気を使います。
今日テレビで見て、クリスマスイブのイブが普通に夕方という意味のイブニングの略だと知りました。今まで、よくわからないけど前日という意味だと思っていた。最近若い人は23日のことをイブイブなんて言ったりするし。
テレビで言っていた説明によると、昔ヨーロッパ(ユダヤ教)では午前0時ではなく日没で日付が替わっていて、今の24日の夕方から25日の日没までがクリスマス当日ということになるということで今の24日の夜がクリスマスのイブニングということなのだそうだ。
私には結構へぇーな話。40年以上生きていて知らんかったです。

詳しい説明はこれを。


美味しい蒟蒻。 2007,12,21
出入りさせてもらっている学校の先生に、自家製の蒟蒻をいただいたので、おでんを作った。
自家製のとスーパーで売っている安いのとではなんで味が違うのかというと、生の蒟蒻芋をすりおろして作るか、保存が利くように粉にしてあるのを使うかの差なのだそうです。

なんか最近料理の写真ばかりになってますね。

報われた。 2007,12,20
数年ぶりに萬生堂で図書室の本を買ってくれた学校に今日納品に行ったら、
「ここまでしてもらったら、すぐに配架して貸し出せるわ。もう他の本屋さんじゃ買えんねぇ。」
と担当の先生に言ってもらえた。
今までは、全部手で打って本を登録されてる学校だったので、データをFDから移すだけで登録が終わり、装備もできてる状態で納品というのが感動的だったよう。

満足してもらえる仕事をさせてもらえるというのは嬉しいことです。

クワイと銀杏の空揚げ。 2007,12,19
銀杏を始めて揚げたら、焼いたのは臭いといって食べなかった息子も食べてくれました。

ハッピーエンドでない闘病記。 2007,12,15

TBSの夕方のニュースで見た憶えのある話がマガジンハウスから本になって発売された。
イベントコンパニオンをしていた女性が乳癌に侵され24歳で亡くなるまでのことが書いてある。

おじさんも時々はこういう本も読んで、純粋にもっと一生懸命生きることを考えないといけない。と思ったり。

余命1ケ月の花嫁 店頭に在庫4冊あります。(12/17)



蛋白質が発酵したのが好き。 2007,12,14

悩んだ末の一工夫。 2007,12,7
商売として合うかどうかは微妙なのだけど、学校図書館に本を納めさせてもらうのに、データを付けて学校のバーコードと背ラベルを貼ってフィルムコートをかけてというのを数校の学校にさせてもらっている。

これだけをしたのでは時給400円の仕事になってしまうのだけど、売れない店を夜10時まで開けているのが現状なので、夜バイトの子にレジでしてもらう仕事にちょうどいい。

悩んだのが、中学校が買ってくれた最近売れてるケースに入ったライノベというらしいジャンルの本。本自体の背表紙は無地。図書館向きではない作り。
結局、箱の背にあるタイトルをカラコピーして貼ってからフィルムコートしてみました。

担当の先生にさりげなく、こんな工夫しているのですよ。と言いたいと思ったり。



銀杏。 2007,12,6
今年は銀杏が安いような気がします。

柿なんかと一緒で裏年表年があって今年はよく取れる年なのかな。スーパーで結構量が入った(100ケ以上?)のを250円で売っていました。

そのまま封筒に塩と一緒に入れて口が開かないようにして電子レンジでチンして食べれるのが簡単(結構大きな破裂音はする)なのだけど、ペンチで潰さないように力を加減しながら割れ目を入れてから焼いて食べるのが、作業を含め銀杏を食べてるという気持ちになれて好きだったりします。

妻と子はウンチは匂いだと嫌がって食べてくれませんが。


法廷デビュー。 2007,12,4
今年の目標にあげた二つのこと。
ひとつは小学校の図書館の電算化、これは無事終了。
もう一つの目標にあげた揉め事の解決は、更に長引きそうな模様で、本日ついに調停ではなく法廷に。
傍聴したことはあるんですが、初めて柵の向こう側に座りましたよ。



絶品中華粥。 2007,12,3
最近、安く売っている親カシワ肉(廃鶏というものらしい・100g80円ぐらいの赤っぽくて固い鶏肉)を使ってつくる中華粥がお気に入り。

作り方
できればモモ肉の細切れでないのを買って、5分ぐらい下茹で。黄色い脂を丁寧に取って、細かく切る。
それを2時間ぐらい炊いて味覇(ウェイパー)と日本酒で味付け。表面に浮いた脂もとりましょう。
土鍋にこのスープを薄めて入れてあとは昆布を少しと塩を入れてお米を入れてお粥を作る。
割合はモモ肉1枚にお米1合半ぐらいがいいみたい。

これに市販の高菜の漬物をトッピングして出来上がり。お試しあれ。